SSブログ

救命病棟24時 2話 [日本ドラマ未分類]

HIVの検査結果はやはりドキドキしたな。
救命の現状を見せて小島への理解を求め、訴訟を取り下げさせたユースケ。
自分もミスをする人間だということを認めて、「馬鹿にされてる」と救命を辞めた眼科医が戻ってくる展開。この辺は、事情があるにせよ急ぎ過ぎというか、エピソードが足らないなと思いました。やっぱり江口さんの事故は痛かったな~。


あらすじ↓公式から
海南医大高度救命救急センターに赴任した進藤一生(江口洋介)は、医局長、澤井悦司(ユースケ・サンタマリア)と患者の受け入れについての考えがすれ違う。また、同センターの人員不足とチームワークの悪化は深刻化。

 そんな時、法廷で証言する小島楓(松嶋菜々子)を澤井が訪ねた。楓を救急医として病院に迎えたいという澤井に、楓は当惑しながらも翌週から赴任することを約束する。その足で、澤井は楓の原告、畑田智行(勝部演之)と接触した。

 あわただしくミーティングが行われている救急センターへ、澤井は畑田と、孝実(水谷理砂)を連れてきた。楓の事情を初めて知った野口(矢柴俊博)らセンターの医師たちは動揺する。楓の係争を暴露し、他の医師たちの不安をあおるような澤井の行動に疑問を持つ進藤。その夜、進藤は澤井に説明を求めるが、明確な答えは得られない。

 数日後、楓が救急センターに来た。しかし、医師たちの視線は冷たい。また、まるで楓を逆の手本にするかのように、患者に訴えられないよう必死になる。そんな時、進藤が病院の検査室で採血されているのを、丹原博嗣(趙和)が目撃する。救命の現場の激しさについて行けず、眼科へ戻った丹原は、進藤に対して憎悪を募らせていた。

 一方、楓のもとに畑田がやってきた。澤井に連れてこられ、救急センターの実情を目の当たりにした畑田は告訴を取り下げると言う。楓は澤井の畑田への働きかけがあったと知り感謝。すると澤井は、救急要請ホットラインの受け入れ制限に協力するよう楓に求めた。

 楓は告訴が取り下げられた件を医局で報告。と、そこに丹原が現れる。丹原は進藤の血液検査を暴露。アフリカで何があったのかと、勝手に持ち出した検査結果を突き出し、進藤に迫る。進藤はひるまずに、全てを打ち明ける。実は、進藤はアフリカでミスをして、患者の注射針を自分に刺してしまい、HIV感染の危険があったのだ。静まり返る医局。そして、検査結果を見た進藤は静かに出て行った。工藤が置き去られた結果を見ると、陰性を示していた。丹原は、澤井から今回の行動は不問にするので救急センターから出て行くよう命令される。進藤の隠されていた一面を知った丹原は…。

 ホットラインが鳴る。楓が受けると、火事で5人が熱傷を受けた模様。進藤は全員の受け入れを口にするが、澤井は3人と主張。今現在、全員が睡眠も取れずにいて、医師の数も足りないと澤井。楓は、しぶしぶ3人を受け入れると答えようとした。すると、受け入れは5人だと進藤とは別の声。丹原が戻ってきたのだ。楓は、5人全員の受け入れを告げる。

ブザー・ビート~がけっぷちのヒーロー 6話 [日本ドラマ未分類]

黒相武と別れたと思ったら、今度は川崎さんが大人げないっていうかちょっとブラック化してきましたねえ。
でも、バスケに関しては真面目だし、山pのことも考えてくれてる人だと思うし、わたしは割と好きです。リコが、年齢的なものや性格の違いを感じて、素適な人だけど恋愛対象にならないってきもちは分かります。ただ、山Pと一緒にいる時もそれほど素直に慣れてるようにも、「なんか似合ってる」ようにもみえないんですよ。だって、演技がぎこちなくて、リラックスしてるようには見えないからなあ。山Pに惚れるのには、あの綺麗な顔があれば十分って気もするけど、それじゃ恋愛ドラマとしてはちょっとという気も・・・。とにかく、二人で居る時にもっとリラックスして演じてみてほしいです。
相変わらずガールズトークはカンジヤさんのおかげか、とてもリラックスしてるし良い感じ。あと、溝畑君もホントかわいいし、魅力が引き出されてます。この二人、特に溝端くんがカンジヤさんに惚れる具体的なエピはほとんどないけど、二人で居る時の楽しそうな感じがあると「ガンバレ」って思えるんだな。

ナツキは、ウツさんとくっつくのが良いんじゃないかな~。大人だし、多少黒いというアk現実的なリアリストな部分も分かってもらってるし・・・・。あて馬の彼は、山Pとタッグを組んで選手として華々しく去るのかなあ。

オトメン 3話 [日本ドラマ未分類]

夏らしく幽霊はなし。ゆるーい感じだけど深夜ドラマは、このノリで正解だと思う。
飛鳥君が幽霊怖いってのはかわいかったし、夏帆ちゃんがトロそうなのが、「恋愛にうとい」=女々しくないという風に作用して、純粋に飛鳥のためになりたい!って感じで、見てて微笑ましい。
ライバルもやってきたし、骨格は本当に良い。
それだけに、芸人のシーンでテンポがおちるのが残念。単純に、このひとたちステージでお笑い芸をやっても、この間の悪さじゃ受けないんじゃないかな~と思ってしまいます。会話のテンポが悪すぎ。


あらすじ

剣道部の校内強化合宿が近づいた。正宗飛鳥(岡田将生)は、この時期に幽霊が出るという銀百合伝説を耳にして密かに怯えていた。そんな飛鳥の異変に気づいた橘充太(佐野和真)は、都塚りょう(夏帆)にあるお願いをする。

合宿当日。登校してきた飛鳥の前に黒川樹虎(市川知宏)が現れた。荒れ果てた庭を花園に改造としている樹虎は、飛鳥が立ち去った後に雑草の中からあるものを発見する。

飛鳥が宿泊室に行くと合宿の準備をする部員の中にりょうの姿があった。合宿期間中だけマネージャーをやるという申し出に喜ぶ飛鳥や部員たち。そんな中、有明大和(瀬戸康史)が昔の剣道部員が写った写真を見つける。そこには飛鳥と似た男が写っていた。

稽古場に向かうと、道場には多武峰一(木村了)がいた。都塚猛()に誘われ銀百合学園に転校し剣道部に入部したという。多武峰が剣道を始めたことを素直に喜ぶ飛鳥だが、多武峰は飛鳥に敵意を燃やしたままだ。その矢先、飛鳥の竹刀が折られていたり、耳鳴りが鳴ったり、奇妙な出来事が飛鳥を襲う。不安にかられながらも、身の回りで次々と起こる不可思議な現象を気のせいだと自分に言い聞かせる飛鳥。そして入浴中、再び耳鳴りがした。不吉なものを感じる飛鳥。直後、飛鳥の悲鳴が響き渡り、それを聞きつけたりょうが浴室に駆けつけると…。

官僚たちの夏 7話 [日本ドラマ未分類]

国内産業保護法案ってのは、このドラマの中でそう呼ばれているだけで、特定産業振興臨時措置法のこと。で、この法案をめぐる攻防が主題になった回。でも、肝心の法案の中身が語られないんですよね。実際の駆け引きの場では、法案の中身なんかよりも政治力学なのかもしれないけど、説得の場面で大義名分として「なぜ必要か?どのように有効か?」という議論すらしないんでしょうか?

風越は一応は法案のために尽力してるって書き方をしながら、彼が法案について何も語らないのはなぜなんでしょうか?
「この法案があれば、国内産業が守れる!!」というけど、本当に守れるの??アメリカさんがゴチャゴチャ言ってくるのを止められるの?そもそも、どうやって守るの??って部分をもっと書いてほしいなあ。
効果があるのか疑問だという若手が出てきたりしても、彼がどの部分に疑問を持ってるかが語られないんですよね。
いわゆる混合経済を目指す法案のようですが、かなり強力な官僚主導型の産業振興のようです。業界再編を推し進めるかたちになり、中小は切り捨てられるという側面もある。
メリット、デメリットが色々あるわけで、その辺を書かずに、政治の駆け引きかいても、あんまり面白くないなあ。地元と癒着してるように見える大臣も、実はそこから庶民の声を聞いてたりもするわけで・・・。
風越が言う「今は挙国一致して、皆に我慢してもらってでも、海外に勝つための体力のある企業を育てるべき」というのは分からなくはないんだけど、そういうことをチャンとメッセージとして打ち出せてない気がします。

俺を切ったのではなく、国民を切ったのだ!な風越だけど、かれの法案も切り捨てる人間がいる法案なわけで、その帰り血をあびる覚悟が彼にあるのかなあ?って気がしちゃうんですよね。
玉木はかえり血を浴びる覚悟を見せてきたけれど・・・。テレビの時も、中小を救うと言いながら、一つの企業(大蔵と関係の深い企業)を救うことばかりに固執してたような描き方だった。ドラマを盛り上げるために、名物社長って感じの企業とのやりとりをピックアップした形なんだろうけど、そういう印象をあたえる作劇をしている以上、「俺も切り捨てている」という自覚がないと、風越がカッコよく見えないんだよね。

風越失脚で一部完。世界陸上と選挙で二週休みで、二部が始まります。


あらすじ↓公式から
貿易自由化という戦後最大の試練を控えた昭和37年(1962年)、通産省企業局長の風越信吾(佐藤浩市)は外国企業の進出から国内産業を守るため、「国内産業保護法案」の成立を進めていた。その法案の中でも最も重視するのが、自動車業界を再編する「自動車三社構想」だった。過当競争を防ぐため普通自動車の量産メーカーを三社に絞るという構想は、関係各所への慎重な根回しが必要なため、極秘事項として検討されていた。そんなとき、通産大臣の須藤恵作(長塚京三)は、「自分が閣内にいては貿易自由化を進めようとする総理大臣の池内信人(北大路欣也)から妨害を受ける」と通産大臣を辞任、その後任には民自党第3の派閥・小川派のベテラン議員、古畑晋介(佐藤B作)が就任した。古畑は法案に理解を示すが、古畑の軽率な態度に風越は警戒心を抱く。一方、公正取引委員会や金融界は、独占企業を作るおそれがあると、法案には徹底的に反対。風越は反対する幹部達に噛み付くが、法案の骨子を創った牧順三(杉本哲太)は「あの人たちを怒らせたら僕の法案は潰されかねない」と風越のやり方に不安を覚える。その事態を解消するため、鮎川光太郎(高橋克実)は、古畑に公取委と金融界との調整役を頼むよう風越に進言。ほどなく、古畑の調整はうまくいき、法案は昭和38年(1963年)春の通常国会に提出され、成立に向けて大きな一歩を踏み出した。しかし、古畑は風越への嫉妬から、法案の最も重要な部分である「自動車三社構想」を記者にしゃべってしまう。それを機に産業界は法案に反発、金融界も公取委も公然と批判を始めるようになり、風越ら産業派に逆風が吹き始める。そのとき、風越と古畑の亀裂が広がりに反撃のチャンスを見た池内は、新聞やデマ情報を使った法案潰しを画策する。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。